[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ポケモンの修正パッチ当てようとDSステーションのあるところ行ったら
これはプログラムに修正加えるんじゃなくてゲームが進めれない状態になった
セーブデータに手を加えて初期村に主人公をワープさせるってものだった。
ちなみにその帰れない場所になってないセーブデータじゃないと修正自体ダウンロードできないようになってる。
結局逆転裁判4の体験版だけダウンして帰宅
逆転裁判4
主人公が成歩堂ではなくオドロキという新キャラ、顧問キャラも新しい人
1話の容疑者がなんと成歩堂というファンなら絶対食いつく展開
これは発売日に買いそうだ、3やってないけど
ポケモンはオオスバメの育成が終わったので
スターミーのタマゴを孵化させて選別ちゅー
ポケモンダイパ購入者でネット繋げる人ならご存じのバグが存在します
自分の知っているだけで
ポケモンリーグの入り口でなみのりを使うと黒いところをあるけるようになり
変な場所に行ってしまう(その状態でセーブしてしまうと戻れなくなる!)
メタモンが変身中に死ぬと変身したポケモンの技を覚えたままになる
の2つですが実際は4つくらいあるらしい
なかでも謎の場所に行くのはそこでセーブしたらゲームエンドだったり
通常行くことができない場所に行けたりするんで任天堂が修正プログラムを配布するとか
その修正方法が「店舗にあるDSステーションから無線通信で修正パッチを送り込んで修正」
と、今までにない方法
パソゲーやってる人にはなんも感じない修正方法だが家庭用でできるのがすごい
XBOXくらいしか家庭用ではできなかったからね
XBOXは「EXEファイルは書き換えてはいけない」という決まりがあったらしく
ファントム出すとでは修正して技の威力を調整とかはできたがエフェクトを別物にするとかはできなかった
任天堂はEXEファイルの書き換えOKなのかな
無線でEXEファイルを書き換えれるってことはPCに繋いでる無線LANからDSに無線とばしてROMデータ改造とかできそうな気もする。ってかやろうとするやつ絶対出てくると思う
育成
雨乞いゴルバット→すいすいカブトが個人的に微妙だったんで
根性オオスバメとスターミーの育成を開始
攻撃特防素早さ3Vのスバメが生まれたのでこいつを育成開始
メインPCの起動ドライブに使ってたHDDが逝きました。
最近はゲーム用のPCしか使ってないのでチャプチャする時くらいしか起動してなかったんですが
1年分のハロモニとか消えた・・・
動画編集中に急に処理速度が落ちて再起動したら起動しなくなったので物理的な故障っぽい
4年くらい使ってたもんなー
現在進行形でフォーマット中
サルベージできるか挑戦するがたぶん無理だろうなー
そこでHDDすっきり計画
DiskXToolとか使うのが一番いいと思うがフリーでできるのを紹介
・Win高速化 PC+
フリーで一番有名と思われるソフト
スタートアップの編集などレジストリをいじらなくてもできる
・すっきりデフラグ
Win起動して他のアプリが起動する前の段階でデフラグを実行してくれる
余計なソフトが動いてないので最適化の効果が上がる
・NTREGOPT
レジストリをダイエットしてくれるTool
・One care
Microsoft公式のクリーンナップツール
・Bootvis
デフラグの際にbootfileを最初に読むようにすることでWinの起動を速くするらしい
元はMS公認だったがP4だと不具合が出るとかで公開されなくなった
上記のソフトを使用して起こった問題に一切責任は持ちません
特にBootvisは現在公開されてないので自己責任でお願いします
ポケモンのストーリーモードクリア
ラスボスは金髪のお姉さんという萌える最後だった
主人公のライバルキャラは最後までかわいそうな扱いでした
そしてクリア後に遊べるバトルパークにチャレンジ!
これはWifiに繋いで同じバトルパークに参加している人のデータをダウンロードし
全国のトレーナーが使っているポケモンをCPUが動かしてくるというモード
技の使い時など人間には劣るが使ってくる種類やステータス配分など考え抜かれた強豪と戦える通信ならではのモード
Lvは50に制限され(50以上だと参加時のみ50まで引き下げられる)3on3で戦う
ポケモンに持たせる道具は被ってはいけない、一部の伝説系のポケモンは使用禁止というルール
こっちは
カブリアス 剣の舞-げきりんtype
ゲンガー 催眠type
ドータクン トリックtype
の3体を使用
Eveクリア ネタバレ感想なんでやった人かプレイ予定絶対ないひとだけ購読plz
DSの隠れた名作といわれる「押忍!闘え!応援団」を買ってきた。
下画面に出てくる丸をタイミングよくタッチするいわゆるは音ゲー
ゲームが出たのが少し前なので曲も若干古いが有名どころが多い
メロディー / 熱き鼓動の果て / ガッツだぜ!! / 恋のダンスサイト / ココロオドル
上海ハニー / スリル / 大切なもの / 太陽が燃えている / 狙いうち / リンダ リンダ
公式サイト
http://www.nintendo.co.jp/ds/aosj/index.html
(Note:音が出ます)
発売日に買ってヤフオクで転売してやろうかと思っていたDS Lite ジェットブラックですが
結局自分用にすることにした。
んで既にいろんなとこでやられてるがDSとDS Liteを比較検証
両方でどうぶつの森を起動してみて画面の光量を比較
(同じ条件で撮影)
左がDS 右がDS Lite
DS Liteは明るさを4段階で調整でき、これは下から2段階目です
つまりあと2段階明るくできます。
見るからにLiteのほうが明るいが色の濃さも濃いめになる
色の濃さは調整できないのが残念、個人的にはDSの薄い感じをそのまま明るくして欲しかった。
Liteの画面がぶれているのは画面の応答速度とかではなく単にシャッターミス