忍者ブログ
1週間に1回更新するかどうかのblog
[8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

OSをクリーンインストールしたんで前から気になってたXPをVista風にアレンジをやってみた

http://cowscorpion.com/Theme/VistaTransformationPack.html
http://www4.zero.ad.jp/Angel.Omega/VTP.htm

改造前に復元ポイント作成を忘れずに

これを使ってGUIをVistaにしたところ
Beckyなど一部アプリのメニューの文字が文字化けしたので
画面のプロパティ-デザインのフォントサイズを Tahoma に変更
これでメニューの文字化けは治るのだがアクティブウィンドウの文字が薄く見えるので
太字にしておいた

ブラウザをVistaのメイリオフォントにする
http://techno-st.net/2006/10/meiryo.html

39f4e940.jpg







サムネでないけど参考にこんな感じになりました
XP標準より重くはなるけど新鮮でいい
フォントは最初は霞んで見にくいと思うが慣れればこっちの方が見やすい

*改造は自己責任でお願いします
PR
先週、アイマス買ってたのだが忙しかったのでこの盆休みでプレイ

最初はソロでしかプロデュースできないので  を選んでプレイ
決してボーイッシュなところが吉澤ひとみに似てるからではない

最初声はハスキーだと感じたがすぐ慣れた
んでやり方覚えながら1週完了

簡単にレビュー

いいところ
・キャラが生き生きしてる
デュオやトリオだとこの歌の出だしは一人だけ歌ってサビを3人で歌いつつカメラアップで撮るなど
実際のアイドル撮影のような雰囲気を感じれる

・衣装が多い
組み合わせやバリエーションを楽しめるが、これどうみてもネタだろ
っていうのもかなり多い

・楽曲がいい
正直とりあえず作ったゲームアイドルの曲だろと思ったが
聴いてみるといい曲が多い

悪いところ
・他のアイドル育成系とは違い
最後はプロデューサーとくっつくのではなく引退コンサートをしてさよなら

・メッセージ表示速度を変えれないなどテンポは悪い

・プレイヤーがやることは作業的
レッスンやオーディションなど淡々とこなす

・中盤から後半はオーディションばっかうけることになるのに
受かった場合のTV収録をパスするという選択肢はない

・ダウンロードコンテンツの料金が高い
スポーツウェアが1000P(1P=1.5円)日本円で1500円
悪魔嬢ドラキュラやボンバーマンといった名作タイトルのダウンロードが800Pで行われているのに対し
ゲーム内部の衣装で1000P満載というのはいかがなものか
360持っててアイマス買う層が二十歳以降と思われるので買う人は多いだろうが高校生にはきついだろうな
アイテム課金のネットゲームも多いのでこの辺は意見の分かれるところ
上限800Pくらいにしてほしかった

悪いところを長々と書いたがアイドル育成ゲームとしてとても良くできている
だが作業的な部分が多いのでこのパッケージやアイドル育成ってものに興味沸かない人にはお勧めできない競馬にまったく興味ない人がダビスタやるようなもの

2週目は 美希+雪歩 のデュオで組んだ
決して美希が後藤真希のデビュー当時に見えたからではない
4gameの 「リネージュIII」,チーム開発責任者のリストラ&事実上の開発チーム解散。(以下略
の記事に海外のMMOユーザー数の一覧出てます。

WoWがぶっちぎりなのはおいといてリネ系ってこんなにシェアあったんですな
つかNGOパッチ来て2006年最低MMOランキング1のSWGにまだ17万人ユーザーいたのがびっくり
UOやEQもまだまだ捨てたもんじゃないですなー

WoW
ずっとWoWやってます
BEのPAL作ってlvling中 現在40
70まで頑張ってあと1ヶ月かな、ダラダラだと2ヶ月かかりそう

コンシューマではサカつくプレイ中
サカつくといっても5ではなく4!
5は評判いまいちなので4を再プレイ

360ではHitmanを色々考えながらプレイ中
Naoちゃんねるさんの動画見てみると自分と違う殺し方してたりで面白い
今はアーマードコア4の体験版をダウンできるのでやってみよう

年開けてから1回も更新してませんでした
喪中のため新年の挨拶を控えていたわけです、決してサボりとかそういうのではない!

今月中旬に出たWoW拡張バックBurning Crusadeを導入し
コンシューマやらずにそればっかやってます
1月はコンシューマで個人的に注目してるゲームが色々出るためどっちやるか悩み中

DS ウィッシュルーム
推理系好きなんでおさえときたい

PS2 GTA San Andreas
北米版買ってやってたんだけどスラングの翻訳がきつく途中で投げたので
日本語字幕でるならやろうかなーっと
でもプレイ時間すごい長いんだよね・・・

DS ドラクエモンスターズ ジョーカー
年末に出たんだけどバカうれらしく、攻略本の在庫も出版社からなくなるほど

きっとウィッシュルームしかしないんだろうなぁ・・・

んで年末年始に結構な数のゲーム触ったのですがおおざっぱにレビュー

PSP メタルギアオプス
触った感じまんまPS2とかで出てるメタルギア
だが、PSPなため操作性が最悪、壁を背にして隠れた状態で狙いを付けて撃つ時なんか
△(壁に張り付く)を押しつつ→スティックを右に倒して右に飛び出る→Lで狙いを付ける→□で撃つ
その間最初の△から全部のボタン押しっぱなし
PS2だと左スティックで動いて右スティックで狙いを付けてShotなのが
PSPだと右スティックがないため狙いをつけるのにLを押しながら左スティック必要があるのだが
狙いを付けて移動しようとしたら左スティックの上にある十時キーを押さないとダメという
かなり無理な操作を要求される
ちなみにもってたやつは2日でクリアしたとか・・・
Share対戦してみたがスナイパーが1発撃ってリロードではなくほぼ連射できるため
待ちスタイル有利っぽい

DS シレン
ちょこちょこSFC版とか違うようだがそこまでSFCやりこんでないんで
SFCでいいやと思ってしまう

Xbox360 GoW
キャンペーンのプレイ時間は10時間くらい
FPSとしては普通なのだがちょい短い感じ
Halo2は15時間くらいだったんでもう1Act増やして欲しかったかなー
演出面などは洋画そのもの
Live対戦はまだしていないが最高4vs4までなのが他の16vs16でやり合える他のゲーム
と比べると物足りないかも
ゲームとしては最上級

DS Elite Beat Agents
押忍!闘え!応援団の海外版
完全に海外向けに作り直しされているし、応援団の不満点など解消されており
難易度も上がったためやりこみどup
CM曲など比較的有名な洋楽が採用されているが日本人に馴染みのない曲も
出てくるためそこだけが日本人からすると不満か

Xbox360 カルドセプトサーガ
さっさとネットワーク不具合解消しろバンダイナムコ
カードバランスは過去最悪なんじゃないかと思う

Xbox360 Hitman Blood Money
目撃者を出さない、武器はハンドガンのみ
という縛りプレイでやってるためなかなかクリアできない
重役がいる部屋の金属探知機チェックを無視して突っ切ろうとしただけで
確保ではなく躊躇なく銃を撃ってくるのはどういうことか
でもゲームとしてはよく出来てます

私がやっているMMORPGが無料で10日プレイできて
その後も2000円ほど払えば通常アカウントにアップグレードでき30日プレイ券も付いてくるとかで紹介

4game スターターガイド

ウルティマオンライン
ラグナロクオンライン
リネージュ2
FF11
スターウォーズギャラクシー
ファンタシースターユニバース
と触ってきた中で一番システム面がよくできていて面白いのがWoWだった
プレイ初めて1年ほどだがまだプレイは続けている
上の記事にもあるとおり一番の壁はソフトや会話が英語ということだが
これは2ヶ月もやれば意外と慣れるものなので「やりたいけど英語じゃあなー」
と思っている方は躊躇せずに飛び込んで欲しい

私はBlackRockサーバー Horde陣営でやってます、よろしこ

もう中身をいじくりたくないのでこんどは外から攻めてみる
ラックに入れてしまえば静からしいが設置場所の関係でそれは無理

ならば排気の穴の場所だけ残してあとは上からカバーして音を吸収して貰おう
何年か前にオーディオ機器を揃えたときに買った静音マット(壁用)の余ってるのを
布テープ使って形を整え(マットの中身がグラスウールなので素手では触れないため)
L字型にして全面のとこだけ上に開くようにした

cover1.jpg

cover2.jpg
Cover me! (間違った英語)

cover3.jpg
パカッ

ドライブのフロントパネルには1mm厚さのゴムを貼り付けて振動防止

このL字マットの効果ですが中身いじくるより効果あり
はっきりと音の違いが分かる
これから360の静音対策する人は中身開けないで外だけでやるのをお勧めする

 

Gears of War (アジア版) クリアー
EDのスタッフロールが映画みたいに左側にスタッフの顔写真が出て面白い
gowed.JPG

ハードコアモードでAct2までクリア
Insaneは鬼のようだ

カルドの改善パッチがきた
http://www.bngi-channel.jp/information/list.html
一覧に「ネットワーク対戦の不具合修正」ってのがないぜ・・・

だが画面がカクカクするのや戦闘のテンポがマシになった(完全にないわけではない)
これもしかするとGoWで一瞬カクカクするとこあったしはずれのドライブ引いてるんかもしれない
気になるのがカルドの読み込みの部分
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1166816729/468-471
順番に読むんじゃなくて不規則に読み込んでるのでピックアップに通常より多い負荷がかかりますよとのこと
本体分解しちゃったし保証効かないぜbaby...

あとデッキ編集が早くなったらしいがこれでも十分重いと思う・・・

2回目のネットワーク関連のバグ修正が1月下旬らしいのでそれまでにストーリーモードクリアして
カード揃えはしとこうかな

動作音がすさまじい360を静かにしようという計画

360で騒音源は
1.DVDドライブ
2.本体背面排気ファン
の2つ

DVDの回転数自体はいじれないため回転することで生じる振動を吸収させることに
排気ファンはファンそのものを換装してしまう

MELTY BLOOD Act Cadenza Ver.B 体験版がエコールから公開された

来週くらいからアーケード稼働のメルブラVerBのPC稼働の体験版が公開
「神ですかあなたは!」

使えるキャラはレンと白レンの2キャラのみ
白レンはVerBからの新キャラだし練習にもってこい
操作性とかは同人版のメルブラと全くと言っていいほど一緒
リプレイにコンボリプレイがついてる
アルカディア情報通りカラーも充実
レンは3,9,16,21,
白レンは6,9,21、27が金髪
お分かりいただけただろうか

あとオプションのSeVolumeに合わせるとすごいことが!
気分はもう「うふふ、カチカチね」って感じ!

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
西海岸時間
最新コメント
[04/28 十日戎]
[04/05 shen]
[03/14 十日戎]
[01/19 猫楽]
[01/19 猫楽]
ブログ内検索
最新トラックバック
プロフィール
Xbox360 Asia版Left4dead
HN:
Pico (Picopico)